|
![]() |
決済代行システムの登録はどうしたらいいの?
![]() #21 :: 01/21/10 :: I program in my sleep. by racheocity
副業や在宅で収入を得て行く上で、どうしても、
お世話にならなければならないのが、決済代行システムです。
これは、自分が販売している商品の代金を、
ネット上で支払ってもらうための仕組みであり、
そこで、お金のやり取りが発生する以上、いい加減な代物では困ります。
そこで、そういった決済手続きの代行業務を行っている、
専門業者のサービスを利用することになるわけですが、
このシステムの登録が、ビギナーにとっては、
大変、ハードルの高い作業となってきます。
また─、
専門業者のサービスを利用する以上、当然、そこに手数料も発生してきます。
この手数料も、売上の 20% を請求されるところもあれば、
3〜4% 程度と低価格のものまで、まちまちです。
そして─、
その決済代行サービスに登録するには、
その専門業者の審査にパスしなければなりません。
この審査というのが、専門業者によっては、結構、厳しいところもあり、
そこで商品を購入される、一般のお客様からの信頼を得るために、
各業者が独自に行っている、取り組みでもあるのです。
![]() 漂い始めます。
そう─、
副業や在宅と言えど、収入を得て行く以上は、
単に商品を作成して、ホームページに公開するだけでは済まないのです。
![]() 決済システムに登録できないことが理由で、
あなたのせっかくの商品が、世間に知られずに、
終わってしまうというのは、非常に残念なことです。
![]() ![]() ![]() たとえ、あなたの周囲には、そのような人たちは見当たらなかったとしても、
日本中から利用者がアクセスしているネットの世界なら、
それを求めている人たちに、めぐり会う可能性は十分に考えられます。
よって─、
次の、あたなの仕事は、そのスキルやノウハウを求めている人たちを、
ネット上で探し出すことだと言えます。
決して─、
求めてもいない人たちに、その必要性を説いてまわって、
こちらに振り向かせようとするような愚行は慎みましょう。
その点においても、今日のネットの時代は、便利な世の中になったと言えます。
私は主に、以下の SNS を利用してきましたが─、
いずれも、日本国内において、数千万人規模の利用者がおり、
誰でも自由に、ユーザーのプロフィールやブログの内容を、
閲覧することができます。
つまり─、
数千万人分の「 顧客データベース 」が、すでに、そこに存在しており、
それを誰もが自由に利用できるということです。
従って─、
あなたはパソコンの前から一歩も動くことなく、
自分の商品に興味を示してくれそうな顧客を見つけ出し、
アプローチをかけていくことがが可能だというわけです。
もちろん─、
そういったユーザーに、いきなり売り込みをかけるようなマネをしても、
嫌がられることは目に見えていますが、
ネットを活用し、自ら情報の発信を行うことで、
自分の商品に興味を示してくれそうな見込み客との関係を、
構築していくことができるのです。
これは─、
一軒々々、顧客先を訪問して営業することはおろか、
ダイレクトメールを郵送することに比べても、
比較にならないくらいのコストパフォーマンスと言えます。
このステップに進んで、あなたの商品を世に知らしめるためにも、
決済システムの登録ごときで、つまづいているわけにはいかないのです。
そこで─、
手始めに取り組むに当たり、
比較的ハードルの低い、決済代行サービスはと言うと、
やはり、私は PayPal ( ペイパル ) をオススメします。
PayPal ( ペイパル ) は、アメリカの大手オークションサイト eBay が運営する、
決済サービスで、2012 年には SoftBank との提携も発表され話題を呼びました。
もちろん、登録は
![]()
と、業界でも
![]() また─、
審査も、本人確認のための身分証明書 ( 免許証など ) のコピーを郵送するか、
スキャナー撮りした身分証の画像を、
PayPal ( ペイパル ) のサイトから送信するだけで済み、
ビギナーにとっても、大変、ハードルの低いものとなっています。
販売者の情報を明確にしておくことは、
副業や在宅であっても、収入を得て行く上では大原則であり、
それが、お客様に対しても、信頼を得る第一歩につながるのですが、
やはり─、
サラリーマンが副業や在宅で、ネットビジネスに取り組み始める場合などは、
問い合わせ先のメールアドレスならともかく、
実名や、連絡先の住所、電話番号などの公表には、
まだ踏み切れない、といった事情があるのも事実でしょう。
そういった場合でも、とにかく、第一歩を踏み出してみることができるのです。
そのようなことから私は─、
メンターからも教わったこともあり、決済システムとして、
PayPal ( ペイパル ) に登録しました。
|
決済時に、お客様に自動でメールが送れないんじゃ使えないじゃないか!
![]() Not interesting by tompagenet
![]() 手数料も低価格で、ハードルも低いように思えた PayPal ( ペイパル ) でしたが、
実際に登録するとなると─、
![]() やはり─、
海外の企業が行っているサービスであるがゆえでしょうか…?
徐々に改善されて来てはいるものの、
日本語のページや、ドキュメントなども、分かりづらい点が多く、
複数あるサービスのどれを選択するのが、自分の副業、在宅の、
スタイルに最も適しているのかも、いまいち判断しづらいのです。
日本語の電話サポート窓口も開設されてはいるものの、
外国人と思われるスタッフによる日本語の対応であるため、
正直、日本人にとっては、分かりづらく感じる面もあり、
また─、
話題が少し技術的な内容に及ぶと、電話窓口では、もはや対処できません。
その場合には、テクニカルサポートという窓口が用意されてはいるのですが、
こちらはメール対応のみで、
メールによる対応となると、そのやりとりだけで、
さらに、数日から一週間程度の時間を要することになります。
![]() 何より致命的なのは、
PayPal ( ペイパル ) には、決済時に、お客様に対して、
自動的にサンキューメールを送信する仕組みがないことです。
PayPal ( ペイパル ) は、あくまで決済代行サービスであり、
お金のやり取りは行ってくれるものの、
実際の商品の受け渡しについては、
こちらで何らかの仕組みを用意しなければなりません。
例えば─、
あなたが取り組もうとしている、副業、在宅の取り組みが、
古書などの物販ビジネスであるなら、
そこで、郵送作業などの業務が発生することになるでしょう。
私が取り組んでいるソフトウェアや、情報商材などの、
デジタルコンテンツであれば、
商品をご購入いただいた、お客様に対して、
商品のダウンロード先などを明記したメールを送信することで、
その受け渡しを完了させるといった手段を用います。
また、物販ビジネスであっても、お客様に対して、
ご注文を確認したことを伝える内容や、
お礼のメールを、自動で送信する仕組みは必要でしょう。
ところが─、
PayPal ( ペイパル ) には、決済時に、お客様に対して、
自動的にサンキューメールを送信する仕組みが、
備わっていないのです。
いえ─、
厳密には、可能なのですが、そのためには追加機能として、
独自にスクリプトを作成する必要があるのです。
このためには、ある程度の IT に関する専門知識が必要となってきます。
これは、さすがにビギナーにとっては、かなり難しい作業と言わざるを得ません。
ここで─、
![]() 漂い始めることになるのです。
![]() ですが…、
ここを乗り越えなければ、あなたの副業、在宅の、
取り組みは、前には動き出さないのです。
![]() メールの文面を入力するだけで、専門知識がなくても、
メールを送信する PHP スクリプトを、
![]() ![]() ![]() これで─、
PayPay ( ペイパル ) 決済時に、お客様に自動で、
サンキューメールを送信できない…、
という─、
![]()
![]() Photo by GZ PC Sport used in office by gamercize
![]() 他社のネット決済サービスに、
高い手数料を払い続ける必要もないのです。
PayMail によって自動生成された PHP スクリプトは─、
そのまま、ご使用いただいても結構ですし、
必要であれば、ご自由に変更していただいても結構です。
|
PayMail の主な機能
PayMail に関する、よくある質問
![]() パソコンは初心者なのですが、使いこなすことができますか?
![]() PayMail は、Windows 標準ツールの「 メモ帳 」や、ワープロ感覚で、誰でも簡単に、
お使いいただけます。
![]() 私のパソコンで動作しますか?
![]() PayMail は、Windows Vista、7、8、8.1、10 で、ご使用いただけます。
自動生成した PHP スクリプトは PHP5 以上で動作します。
![]() 使用するのに費用は、かかりますか?
![]() 『 PayMail 』( 無料 ) は、すべて無料で、お使いいただくことができます。
EX版は、EX版ライセンスキー を、ご購入いただき、
アップグレードすることにより、ご使用いただくことができます。
EX版を、ご使用いただく場合も、費用が発生するのは、ライセンスキーを、
ご購入いただく時のみであり、その後は、一切、費用が発生することはありません。
![]() EX版とは何ですか?
![]() EX版では、メールの文面中に、お客様のお名前や商品名など挿入するための、
キーワード差し込み機能が、ご使用いただけます。
「 ヘルプ 」メニュの「 EX版へアップグレード 」より、表示されるダイアログに、
![]() EX版ライセンスキーを入力していだだきますと、EX版の、すべての機能が、
ご使用いただけます。
ご購入いただいたEX版ライセンスキーを、入力ボックスに入力し [ 認証 ] ボタンを、
クリックしていただきますと、ライセンスの認証が完了します。
![]() ![]() インストールするには?( アンインストールするには? )
![]() インストールするには、次の3つのステップを実行します。
ステップ@
PayMail 無料ダウンロード より PayMail.zip をダウンロードしていただき、
解凍後、PayMailSetup.exe を実行してください。
以下のダイアログが表示されますので「 実行 」ボタンをクリックします。
![]() ステップA
コンポーネントのインストールが必要な場合は、以下のダイアログが表示されますので、
「 同意する 」ボタンをクリックします。
ご使用の環境によっては、このステップは不要であり、ダイアログが、
また、コンポーネントのインストールには 10 分から 15 分程度、お時間が、
かかる場合がございます。インストールが完了するまで、お待ちください。
![]() ステップB
PayMail のインストールを実行します。以下のダイアログが表示されますので、
「 インストール 」ボタンをクリックしてください。
![]() 以上でインストールは完了です。
PayMail を起動するには、デスクトップに作成されたアイコン
![]() ダブルクリックするか、Windows の [スタート] - [すべてのプログラム] -
[ KarakuriWeb ] - [ PayMail ] をクリックしてください。
起動時に以上のようなメッセージが表示される場合は「 詳細情報 」をクリックし、
![]() 「 実行 」をクリックしてください。
( ※お使いのパソコンに問題が発生することはありませんので、ご安心ください。)
![]() アンインストールするには─、
「 コントロールパネル 」の「 プログラムと機能 」より、PayMail を削除します。
![]() 自分の環境でテストしてみましたが、メールが送信されません。
キーワードも置き換えられません…。
( ※キーワードによる差し込み機能は、EX版のみ使用可能です。)
![]() 自動生成した PHP スクリプトは PHP5 以上で動作します。
メールのテキストファイルと同じサーバーフォルダにアップロードしてください。
また─、
PHP スクリプトをアップロードしたサーバーフォルダのパーミッションを、
実行許可に設定していただく必要があります。( 属性:755 推奨 )
ご利用のレンタルサーバーによりましては、パーミッションの設定を、
禁止にしている場合もございますので、まずは、お使いのサーバー環境を、
ご確認ください。
また─、
メールのテキストファイル、および、スクリプトファイルの文字コードを、ペイパルで
使用する 言語エンコード に設定しておく必要があります。(「 UTF-8 」推奨 )
※一部のサーバー環境では「 日本語シフトJIS 」などが正常に動作しないケースが、
報告されています。
尚─、
よくあるケースとして、送信されたメールが迷惑メールフォルダに、
保存されてしまっている場合があります。
それ以外にも─、
PayPal ( ペイパル ) テスト ( Sandbox ) 環境用の「 今すぐ購入 」ボタンに対して、
リリース用の PHP スクリプトを使用していないか?
または─、
逆に PayPal ( ペイパル ) リリース用の「 今すぐ購入 」ボタンに対して、
Sandbox 用の PHP スクリプトを使用していないか?
といった点などを、ご確認ください。
![]() 詳しい操作方法については、何を見れば良いですか?
![]() 使い方の詳細については「 取扱説明書 」のページを、ご覧ください。
![]() ![]() EX版ライセンスキーの購入方法は?
![]() ご購入いただきますと、あなたのメールアドレスにEX版ライセンスキーが届き、
すぐに『 PayMail EX版 』の、ご使用を開始していただくことができます。
手数料は無料です。
請求書の送付は、いたしません。
ご購入の際は、くれぐれもメールアドレスを、お間違いのないよう、お願い致します。
![]()
![]() ネットでクレジットカードを使用するのは、
ちょっと心配なのですが…。
![]() ご安心ください。当サイトでは、安全、安心、お得なオンライン決済システム、
PayPal ( ペイパル ) を採用しています。
![]()
![]() ネットでのクレジットカード決済って面倒では?
![]() 次の3つのステップで完了です。
ステップ@
EX版ライセンスキー購入ボタン をクリックしていただきますと、以下のページが、
表示されます。
PayPal ( ペイパル ) のアカウントをお持ちの場合は、このステップは不要です。
PayPal ( ペイパル ) のアカウントをお持ちでない場合は 赤枠 の部分を入力し、
「 続行 」ボタンをクリックしてください。
くれぐれもメールアドレスを、お間違いのないよう、お願い致します。
ここで、ご入力いただいたメールアドレスに、EX版ライセンスキーを、
送信させていただきます。
![]() ステップA
支払い確認ページが表示されます。
お間違いがないようでしたら「 同意して支払う 」ボタンをクリックしてください。
これで、お支払いは完了です。
![]() ステップB
お支払いが完了しますと、以下のページが表示されます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、数秒で自動的に『 PayMail EX版ライセンスキー 』を、お知らせする、
ページが表示されます。
ライセンスキーは、お客様のメールアドレスにも、送信されます。
誤ってページを閉じてしまっても、問題はありません。
![]() ライセンスキーは、お客様のメールアドレスにも、送信されます。
誤ってページを閉じてしまっても、問題はありません。
メールは通常、数分から、遅くとも数時間以内には送信されます。
それ以上、経過してもメールが届かない場合は、お手数ではございますが、
ライセンスキーを再送信させていただきます。
お問い合わせの際は、ご購入時にご入力いただいた、お名前、および、
メールアドレスを、お間違いのないよう、ご明記いただきますようお願い致します。
尚、入金確認に数日、お時間をいただく場合がございます。あらかじめ、
ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
ライセンスの認証方法については、ご購入の際に表示される上記のページ、または、
メールをご覧ください。
ライセンスキーは、大切に保存を、お願い致します。
![]() 返品、返金はできますか?
![]() 商品の性質上、返品、返金は受け付けておりません。
まずは 『 PayMail 』( 無料 ) を、ご使用いただき、自動生成した PHP スクリプトが、
お使いのサーバー環境で正常に動作することを、ご確認の上、ご購入ください。
( スクリプトは PHP5 以上で動作します。)
|
PayMail 無料ダウンロード
![]()
![]() ![]() ![]()
【 機能比較 】
|
PayMail EX版ライセンスキーの購入
|
お問い合わせ・ユーザー様の声について
![]() ユーザー様の喜びの声を聞くほど、私達の仕事に情熱とやりがいを、 与えてくれるものはありません。 是非、ユーザー様の喜びの声を、お聞かせください。 ご意見、ご要望、ご感想、など、どんなことでも結構です。 是非、あなた様の、お声を、お聞かせください。 内容によりましては、対応にお時間がかかる場合や、対応致しかねる場合も、 ございますが、バグ情報、または、ご要望などをメールにて、お送りいただければ、 できる限りのデバッグ、および、サポートをさせていただきます。 本ソフトウェアの転用につきましては、個人・非商用に限り自由ですが、 商用・雑誌掲載、等の場合は当方までご連絡ください。 また、ライセンスキーが届かない等の、ご購入時のトラブルに関する、 お問い合わせの際は、ご購入時に、ご入力いただいた、お名前、および、 メールアドレスを、お間違いのないよう、ご明記いただきますようお願い致します。 |